プログラミング、カメラを中心になんでも書く雑記ブログです。
*
はじめに!!どうも!ぴーすけです!
プログラマーなら、自分がどのくらいプログラミング能力があるのか確かめたいなーと思うことってありますよね。
自分ではできると思っていても本当のところはどうなのか気になる方は、paizaを使って腕試ししてみよう!
スポンサードリンク
*
Bランク!!ででん!
ででん!
私はこんな感じでした。JavaScriptで挑戦して、とりあえずBランクの問題であればクリアできるくらいのレベルだということとはわかりました。
Aランクの問題を幾つかやってみたのですが、やっぱりむずかしいですね。いまの私にではかなり時間がかかってしまうので、途中で考えるのをやめちゃいまいした。笑
*
paizaってどんな感じなの?paizaの問題をブログとかツイッターで取り上げるのはダメなようなので、例題とかは出せないのですが、言語の基本的な書き方がわかればとりあえずチャレンジはできると思います。
どのような言語でもそうですが、条件分岐や繰り返し文が書ければできると思います。どちらかといえば、アルゴリズムの知識が必要な問題が多い です。
問題の形式は入出力を受け取り、その値をどうのこうのして答えを導き出す感じです。
*
企業からのメールがめっちゃくるよ!!paizaは転職サイトです。なので、ユーザのスキルを見て気になってくれた企業からpaiza上のメール機能から連絡が来ることがあります。
ランクが低い内ではそうでもないのですが、Bランクになってから企業からのメールがかなりくるようになりました!おそらく、Bランク以上が最低条件の企業が多いんだと思います。
転職をする気がない人でも、企業からの連絡があると「あ、自分のスキルには価値があるんだ。」と思えて、テンションが上がるのでオススメです!
*
以上!!プログラマーで転職したい方にもpaizaはオススメです。普通の転職サイトとは違い、自分の能力を評価してくれる企業からの連絡があるので、転職活動が進めやすいと思います。
他にも、プログラミングの技術力に不安がある方や自分の力を試したいという方は、是非paizaに会員登録して問題にチャレンジしてみてくださいね!
*
コメント